7月29日 三重県、錦の鯛屋。(大カサゴ、鬼カサゴ) 仕立て。
一本松さん、久野君、(私)仁科 3名
7月31日に副会長からの北龍丸へのリベンジ釣行のお誘いがありましたが、
今回は断念 
かねてからお誘いがあった、錦の鯛屋さんに初釣行 (私、久野君)
当日、AM 1時15分に久野家に到着、道具を積み込んで一本松さんと合流

皆さんやはり寝てないみたい。
天候
を気にしながら、車中での釣り談義、一路錦漁港へ
大内山のインターを降り、エサ屋とコンビニへ
エサ吉ではエサの買い足し(活アジまでも購入)
予定より 1時間も速く到着、 4時に旅館が開いて船長にあいさつ

道具を船に積み込み出船

近場から攻めるとの事で、20分位で錦沖かな
それでも水深70m~130m
今回は天秤フカセか胴突きの仕掛け。
早速150号の錘を投下、 (魚信がない

)
続いて久野君
オコゼのダブル
後が続かず、小移動。
一本松さんは鬼カサが掛かったけど、リリースサイズ
「船長、今日って活性悪い
」
「悪いねェ~

」
それでも数投ごに私に大きな引き込み
久野君も一本松さんも、まめに誘いを入れながらポツポツ拾い釣り
水深 130mでは底潮が速く錘が底に着いた時にはポイントを
外れている状態
苦労しながら久野君にもようやく大きなアタリが

揚がって来たのは
「ネコザメ 1m
」
気を取り直して。レンコ鯛。エビス鯛、ウスメバルと釣り上げて

最後は一本松さん。エビス鯛やら釣り上げてラスト 1投
しかし、 釣り上げた勢いで,毒針が脛に「ブスリ」 と
釣果は
一本松さん。
オニカサゴ 2匹 28,24㎝
エビス鯛 2匹 各30㎝
ヒタチウオ 1匹 60㎝
ウスメバル 1匹 。
久野君。 (ゴメン、画像が消えた
) オコゼ 2匹 各28㎝
エビス鯛 1匹 30㎝
レンコ鯛 1匹 30㎝
ウスメバル 3匹 。
(私)仁科。
カサゴ 2匹 48、40㎝
エビス鯛 1匹 40㎝
レンコ鯛 2匹 各30㎝
ウスメバル 4匹
オコゼ 1匹 。 以上。
今回は、ハタ
に備えて、ヘビータックル(剛樹+ビーストマスター)で
臨みましたが、一日中手持ちでは大変でした
次回は、ライトタックルでリベンジですね
追伸
鯛屋さんのルアー仕立て船で、クロカワカジキ 3.3m 150キロ


御土産を沢山戴きました。
スポンサーサイト